砂時計のくびれた場所

競馬の血統について語るブログ

そうだ。レンイングランドウチパクだから NHKマイルC回顧

そうだよ。ヴィルシーナ的に東京マイルを1800mペースに落としこむに決まっている。


あー・・・ミスった。これはもう中距離馬がハマってなんぼじゃねぇか。それも前受けの奴らね。横ノリさんは若すぎるよ。ゴルシだって逃げる覚悟で出していったらしいし今回もマイル戦なのに逃げるつもりで出したでしょ。皐月賞掲示板をとらえた馬をマイルで逃げさせようとするとは考えもしなかったぜ。こうなったらアルビアーノだと思ってた。

しかし、これで横ノリさんはG1を2連勝したことになるな。昨年から関東騎手の躍進が続いている。

だが・・・マテンロウハピネスとかコスモナインボールがそんなに主張しないというのはびっくりだな。外枠から一気に流れてくるのかと思ったらそんなことないんだもの。内枠でそこそこにまとまってドスロー。東京マイルのスローって外枠が主張しきれないところから始まるのかもしれないな。安田記念とか外からガーッて流れてくるもん。

だが柴田大知くらいは主張すると思ったんだがなぁ・・・。こんなスローになるならアルマワイオリは届かないだろうな。マイラーとしての耐久力をまるで使わずに直線へ向いてしまったわけだから・・・。

3歳とは言えども時計が1分33秒5で決着してしまうというのはねぇ・・・。アヴニールマルシェがあの位置から4着まで差し届かせて来たというのがこのレースのヘンテコなところだ。それだけマイラー未満の馬が多かったということであるし、マイラーでさえも脚の使いどころがなかったとも言える。ミュゼスルタンもマルシェも1800mくらいがベストっぽい。マイルならミュゼスルタンに分がありそうな結果となったが。

うーん。Mahmoud様の言葉を借りれば「折り合い選手権」ってものの開催がまたあったということだよねぇ。勝浦はどうしてあの流れで抑えてしまうのか。そりゃ武豊みたいにかかって持っていかれるのも問題だけど(好意的に見れば進出しながら折り合いをつけさせた)、朝日杯2着の馬に12秒ソコソコでラップさせることへ私達競馬ファンは何を見出だせばいいのだろうか。

やっぱり若いうちには暴走させたくないんだろうかね。かかりグセをつけたくないのかもしれん。多分2Fくらい走ったときに負けを認めたんだよね。だから折り合い選手権に参加して馬に変な癖をつけないことを優先させたんだろう。勝浦ってそういう騎手なんだわな。

横ノリさんってのはこのスロー全盛の時代に「スロー殺し」の妙技を以ってG1を勝たれている。信頼ありきの世界だから失敗が許されないんだわな。だから上の様な消極的な騎乗になりがちなんだ。騎手とかではなくて馬主や調教師にもまた課題があるんだろうなぁ。騎手、調教師、馬主のトライアングルでは成長は見込めないのではないか、と思うところがある。非常に悪い意味で競馬界は閉鎖的すぎるんじゃなかろうか。

でもトップジョッキーの騎乗馬を見ていたら手に合う様な割り振りがきちんとされているんだよね。勝浦アルマワイオリだって今回の様なドスローじゃなけりゃ手が合うわけでしょ。変なテン乗りや乗り替わりはあるにせよ、G1級の馬には手の合う騎手が乗っていることがほとんどだ。

競馬界の未来は明るいのか暗いのか。競馬歴の短い俺には考えもつかん。

[fin]